ディスタンス系 ゴルフボールを使う理由

ディスタンス系 ゴルフボールはスピン量を抑えて飛距離を伸ばすボール
ゴルフはなんといっても飛距離が出ると有利。
ティーショットのドライバーで飛距離をかせげれば、セカンドショットの距離も短くなり短いクラブでピンを狙えるのでバーディーを取れる確率が高くなる。

そんな安定した飛距離が出せるのがディスタンス系ゴルフボール。

ディスタンス系ゴルフボールの良い点は、

  • スピン量が抑えられているため飛距離が出る。
  • さらにサイドスピンも抑えられるので左右にもぶれにくくなる。

つまり、今まで右に左にブレている人がこのディスタンス系ゴルフボールを使えば曲がりが抑えられて飛距離も稼ぐことができる。

ディスタンス系ゴルフボールの仕組みは、ボールの中心コアを柔らかくすることでロングショットでボールが潰れやすくてスピン量が抑えられる、さらにカバーを硬くすることで反発力を高めボールの初速を上げることができるようになっている。

飛距離が出ないし、ボールは右や左に飛んでしまう、そんな人はディスタンス系ゴルフボールを使ってみるといい。

思うように飛ばない?ディスタンス系ゴルフボールの欠点とは?

ディスタンス系ゴルフボールは、飛ばないヘッドスピードの遅い人向けのボール。
ディスタンス系ゴルフボールを使うと飛距離が伸びる。

と言うことなんだけど・・・

あまりにもヘッドスピードが速い人が使うとスピンが増えすぎたり曲りが大きくなったりする。そのため飛距離が思うように伸びない人もいる。

さらに、ディスタンス系ゴルフボールは低スピンがウリなので、フック系の人が使うとスピンが少なすぎて早く落下してしまい、結果的に飛ばなくなることもある。

300ヤード飛ぶ人が、ディスタンス系ゴルフボールを使えば350ヤード飛ぶようにはならないってことですね。

なので、ディスタンス系がおすすめなゴルファーは、

  • ヘッドスピードが遅い人
  • 持ち球がスピン量が多いスライス系の人
  • ボールの曲がりを抑えたい人

におすすめのゴルフボールです。

おすすめディスタンス系 ゴルフボール最新記事一覧

ミズノ RB 566S ボールは空気力学で飛ばす

ミズノ RB 566S ボールは空気力学で飛ばすのイメージ画像

ミズノ RB 566S ボールは世界最多566個のディンプル数。大きなディンプル内にあるプチディンプルは、最高到達点付近で高い揚力を発揮し、従来のプチディンプルは、落ち際に揚力を発揮して、高弾道で飛距離を伸ばす。ミズノの空気力学で「ホップ」するボールが打てるかも・・・プチディンプルに汚れ ...(続く)


本間ゴルフ D1ゴルフボールで更なる飛びを求める

本間ゴルフ D1ゴルフボールで更なる飛びを求めるのイメージ画像

飛距離性能と価格で人気の「HONMA D1ゴルフボール」。柔らかい打感と低スピンで高弾道の球が打てる。スピン量が少ないから方向性と飛距離アップが期待できる。コスパに優れているのも人気のゴルフボールです。カラーボールもあるので自分好みのカラーが選べるのもうれしい。本間ゴルフ D1ボ ...(続く)


キャロウェイ 2015 WARBIRD ボール

キャロウェイの廉価版ディスタンス系ボール。飛距離重視のゴルファー向け激安ゴルフボール。従来のHEX WARBIRDと比べ、ソフトフィール&スピンレス。さらに遠くへ真っ直ぐに。キャロウェイ 2015 WARBIRD ボールはこちら>> ...(続く)


ブリヂストン PHYZ プレミアムボール

飛びも、打感も、こだわりぬいてさらに「つかまり」やさしく飛ばせる4ピースボール。最高のここちよさを追求した、プレミアムなゴルフボール。柔らかいのに高反発、フェースに吸い付くような心地よい打感。ヘッドスピードが遅い人向けのプレミアムな一球。ブリヂストン PHYZ プレミアムボールはこちら>> ...(続く)


ブリヂストン ツアーステージ EXTRA DISTANCE ボール

コストパフォーマンスに優れた飛距離追求の2ピースボール。優れた飛距離を生みだしショットの安定性と優れた直進性。カラーバリエーションはホワイトに加え、鮮やかなイエロー、オレンジもラインアップされており、弾道がはっきりと見え、自分のボールも見つけやすい。TOURSTAGEボールでこの値段はお買い得。 ...(続く)


Top へ